清水組 情報発信ブログ

これからの清水組

山形県では、記録的な大雨による氾濫があり、水道が止まっている地域もあるようです。一日も早く、日常が戻るよう祈っております。

 さて清水組では、7月になりギアが変わりました!3月末にベテラン営業マンが退社した時も感じられなかったことが、今おきています。

 お客様への営業活動や、社内の作業内容も新しく模索しています。社長のギアがあがると、営業マン、職人にも波及してきます。

 社長は何を考えているのか、の頭の中を覗いてみましょう

 

 

ええええええーーーーーーっ!休むことーーーー???

 もとい、確かに従業員愛は感じます。3月マスクが全く手に入らなかった時、全従業員に50枚ずつ、プレゼントいただきました。私は、5人家族なのでとても助かりました。

 4月より、担当が代わったお客さまには不安が感じられるかもしれませんが、今までと同様以上の製品、品質、サービスを心がけております。

 私たち事務もギアチェンジして、ふるい落とされないようにバックアップしていきたいです。

                                                                                              中根

 

 

4月になりました。

今新型コロナウイルスが世界で猛威をふるい、

日本でも毎日のように感染者のニュースが絶えない日々に

不安や心配になりますよね…。

オリンピックや各イベントなどの自粛や延期や中止が相次ぎ、

臨時休校や臨時休業になり市内でも大きなイベントの

家康行列が中止になるなど本当に残念です。

 

ここでお知らせです。

毎年4月にありました、岡崎石工団地『団吉くんまつり』が

5月30日㈯ 31日㈰ 9時~17時 (雨天決行)開催されます。

是非お越し下さいませ。

 

 

紀山石原石買い付け

この石を買ったよ。

紀山石 いい状態の原石が取れ始めたとの情報を得て、さっそく山を訪問してきました。採掘口を変更したため、春以降には大きな岩盤に当たらず小さな材料しか取れていなかったようです。10月には台風19号の大雨で採掘場所が水没してしまい、復旧に1か月近くを要したとの事。現在は、大きな岩盤にたどり着き良質材が取れています。実際に目の当たりにして、これだけの岩盤は紀山石にしては珍しいなと感じました。早速、良いものを1300才程購入しました。1000才を中国へ、300才を本社岡崎工場に搬入します。

久しぶりに鉱山を訪れました。郡山駅から約40Kmで車で1時間です。奥深い山中に鉱山があります。静寂そのものの中、石山は神々しささえも感じさせます。自然の恵みである花崗岩です。心して、大事に使うことにします。

清水 剛介

社員旅行

11/18~19で社内慰安旅行に出かけました。総勢20名で秋田と岩手の名勝旧跡を訪問してきました。セントレアから秋田空港まではプロペラ機です。私の席はちょうどプロペラの横でした。ジェット機とはずいぶん音と振動が違います。一日目は結構雨が降りましたが、二日目は雨も上がり各地の観光を楽しむことができました。

短い間でしたが、従業員の皆さんと更に交流を深めることができました。今後も社員一同が協力してお客様によい製品とサービスを提供できるよう努力してまいります。

清水 剛介

カレンダー

来年のカレンダーをこれから、お客様にお届け、配送いたします。

毎年おなじみWORLDとJAPANはこのような感じで

来年は素敵な風景が主です。

 

 

 

カレンダーのお届けと発送、お歳暮、年賀状の準備など…

11月に入り、年末を感じて冬の気配も感じつつ忙しくなりそうですね。

このページのトップへ