去年の今頃に、大口径120インチの切削のダイヤチップを変えましたと載せました。ちょうど一年経って今年もダイヤの付け替えの時期が来ました。
これが一年間使ったチップです。あと1~2ミリくらいですね。
作業は、二日間かかります。160個のダイヤをつけます。一個一個付けていきます。
作業完了です。明日からまた安心して切削にかかれます。
一ヶ月前の3月はじめには、原石を乗せるトロッコ台が故障。200個以上のベアリング玉がありこの上に台が乗りスム-ズに動くようになっています。いたってシンプルです。
設備も老朽化してきて、修理しながら使っています。この大口径は弊社自慢の設備です。平成4年から導入して依頼27年間ほぼ毎日稼動しています。皆さんからの注文を受け、自慢の設備で仕事をしています。ありがたいことですね・・・・・感謝です。
おまけ
明日、4月20日~21日は、石工団地の”団吉くん祭り”です。もし時間があればご来場ください。
稲垣